INFORMATION情報の公表

単位認定・成績評価・卒業認定について

単位認定・成績評価・
卒業認定について

ECCコンピュータ専門学校

単位認定について

第4章 単位認定

第7条(単位認定方法)

各科目の単位認定は、以下の基準を全て満たすことで行う。
(1)授業出席率が75%(アーティスト美容専門学校美容科実習科目は80%)以上であること。
(2)総合評価点が60点以上であること。

第8条(総合評価点)

各授業または単元終了時の「テストの点数」及び授業の取り組み状況から決定される 「平常点」・「課題点」から決定される。点数配分は各科目の内容により異なる。

第9条(平常点・課題点)

平常点と課題点は、授業の取り組み状況から決定される。点数配分は各科目の内容により異なる。

第10条(学期末試験・評価)

各科目の評価は前期・後期それぞれの期末に実施する。評価結果は保護者または保証人に郵送通知する。(アーティスト美容専門学校美容科通信課程を除く)

成績評価について

第11条(成績評価ランク)

算出された総合評価点に基づき、下記のように成績評価ランクを決定する。
また、2020年度より実施予定の文部科学省による、「高等教育無償化の制度」適用条件の判定材料として、グレードポイントを設ける。

総合評価点 ランク グレードポイント 合否 基準
90点~100点 A 4.0 合格 特に優れている。
80点~89点 B 3.0 合格 優れている。
70点~79点 C 2.0 合格 一定の水準を満たしている。
60点~69点 D 1.0 合格 最低限の理解をしている。
0点~59点 F 0.0 不合格 学習目標に達していない。

2 GPAの適用

GPAとは"Grade Point Average"の略で,学生の成績評価方法の一つであり、本学園では学生自身が学習効果を数値化して把握するため、GPAを適用している。履修した科目の評価「A」,「B」,「C」,「D」,「F」に対して、それぞれ「4」,「3」,「2」,「1」,「0」のGP(Grade Point)を与え、取得したポイント(GP×単位数)の合計を履修登録された総単位数で割った、1単位あたりの成績の平均値である。

3 GPAの算出方法

(4×「A」の単位数+3×「B」の単位数+3×「C」の単位数+1×「D」の単位数+「F」の単位数×0) ÷ 総履修登録単位数 ※特別単位はGPAの計算に算入されない。

卒業の認定方針について

教育目的に基づいた教育目標・ディプロマポリシー・カリキュラムポリシーを分野ごとに定めており、HANDBOOK掲載によって学生および保護者に伝えている。

ECCコンピュータ専門学校 
2019年度教育目標

『希望者全員就職』
そして、業界で長く広く活躍する人材になるために、以下の3つの力を養う。

『専門力』
業界最先端のスキルに加え、問題解決力や広い視野、トレンドを察知する能力を養う。
企業等と連携して、最新の知識、技術、技能を身に付けられる実践的な職業教育に取組む。

『人間力』
  チーム制作やグループ活動を通じて、人の考えを聞き自分の考えを人に伝える力、リーダーシップ・問題解決力、協調性・責任感を養う。

『国際力』
1・2年次の英会話授業、ECC Gaming Plaza(EGP)、海外研修の参加などを通じて、グローバル化に対応できる力を養う。

ECCコンピュータ専門学校 ディプロマポリシー

ECCコンピュータ専門学校は、山口学園の理念・本校の教育目的および教育目標に基づくカリキュラムを履修し、卒業に必要な単位を修めかつ、卒業までに指定された検定試験に合格または科目を修得した学生に対して、卒業を認定する。

ECCコンピュータ専門学校 カリキュラムポリシー

ECCコンピュータ専門学校では、山口学園の理念・本校の教育目的および教育目標に基づき、ゲーム・IT業界が求める人材像等も踏まえながらカリキュラムを編成する。そして、業界で長く広く活躍する人材になるために、教育目標に基づく専門力、人間力、国際力を養う。

ゲーム・クリエイティブカレッジ 全コース共通 教育目標

ゲーム・CG業界で即戦力になりうるために、業界で求められている技術とエンタテイメント性を兼ね備えたクリエイターを育成する。また、実践的指導によって各種コンテストに入賞者を輩出し、全員に企業からの作品講評機会を提供することによって、業界就職100%を目指す。

ゲーム開発エキスパートコース(4年制)ディプロマポリシー

カレッジ教育目標に基づくカリキュラムを履修し、卒業に必要な単位を修めかつ、卒業までに指定された検定試験に合格または科目を修得した学生に対して、卒業を認定する。

ゲーム業界で求められている高度な技術を身につけている。(専門力)

ゲーム制作のエンタテイメント性をよく理解している。(専門力)

個人制作による自身の能力を把握する力、問題を解決する力を高いレベルで身につけている。(人間力)

チーム制作による他者コミュニケーションと問題解決方法を高いレベルで身につけている。(人間力)

グローバル社会に対応した言語能力と幅広い視野を身につけている。(国際力)

「卒業制作演習」科目の単位を修得している。(卒業条件)

ゲーム開発エキスパートコース(4年制)カリキュラムポリシー

ゲーム開発者としての専門力・人間力・国際力を兼ね備えた人材を育成するため、以下の意図をもってカリキュラムを構成している。

ゲームCG・企画・プログラムの基礎を習得する。(1年次)

ゲームCG・企画・プログラムの各専攻に分かれて、ゲーム業界で即戦力として活躍できる技術と知識を身につける。(1年次~4年次)

ゲームCG・企画・プログラムの各専攻学生が協働してゲームを制作し、チーム内でのコミュニケーションと問題解決方法、プロジェクトの進捗管理、リソースと仕様のバランス、自己評価と他者評価の違いを学ぶ。(1年次~4年次)

学期ごとの到達目標を明確にするため、毎学期末に企業・学生同士による作品講評会を行い、その評価をもとに次回の制作を改善する。(1年次~4年次)

グローバル社会に対応すべく、英会話・ECC Gaming

Plaza・英語による選択科目・ゲーム短期留学などを通して、英語でゲーム制作ができるコミュニケーション力と幅広い視野を身につける。(1年次~2年次)

ゲームプログラム開発コース・ゲーム企画開発コース(3年制)ディプロマポリシー

カレッジ教育目標に基づくカリキュラムを履修し、卒業に必要な単位を修めかつ、卒業までに指定された検定試験に合格または科目を修得した学生に対して、卒業を認定する。

ゲーム業界で求められている技術を身につけている。(専門力)

ゲーム制作のエンタテイメント性を理解している。(専門力)

個人制作による自身の能力を把握する力、問題を解決する力を身につけている。(人間力)

チーム制作による他者コミュニケーションと問題解決方法を身につけている。(人間力)

グローバル社会に対応した言語能力と幅広い視野を身につけている。(国際力)

「卒業制作演習」科目の単位を修得している。(卒業条件)

ゲームプログラム開発コース・ゲーム企画開発コース(3年制)カリキュラムポリシー

ゲーム開発者としての専門力・人間力・国際力を兼ね備えた人材を育成するため、以下の意図をもってカリキュラムを構成している。

ゲームプログラム開発コースでは、ゲームプログラマとしての基礎から応用レベルのプログラミング知識や技術だけでなく、ゲーム制作者として身につけておくべき企画・CGスキルも習得する。(1年~3年)

ゲーム企画開発コースでは、ゲームプランナとして必要なゲーム企画提案と制作進行スキルを身につけるけでなく、ゲーム制作として身につけておくべきプログラミング・CGスキルも習得する。(1年~3年)

両コースとも、ゲームCG・企画・プログラムの各専攻学生が協働してゲームを制作し、チーム内でのコミュニケーションと問題解決方法、プロジェクトの進捗管理、リソースと仕様のバランス、自己評価と他者評価の違いを学ぶ。(1年~3年)

両コースとも、学期ごとの到達目標を明確にするため、毎学期末に企業・学生同士による作品講評会を行い、その評価をもとに次回の制作を改善する。(1年~3年)

グローバル社会に対応すべく、英会話・ECC Gaming Plaze・英語による選択科目・ゲーム短期留学などを通して、英語でゲーム制作ができるコミュニケーション力と幅広い視野を身につける。(1年~2年)

CGデザインコース(3年制)ディプロマポリシー

カレッジ教育目標に基づくカリキュラムを履修し、卒業に必要な単位を修めかつ、卒業までに指定された検定試験に合格または科目を修得した学生に対して、卒業を認定する。

ゲーム・CG・アニメ業界で求められている技術を身につけている。(専門力)

ゲーム・CG・アニメ制作のエンタテイメント性を理解している。(専門力)

個人制作による自身の能力を把握する力、問題を解決する力を身につけている。(人間力)

チーム制作による他者コミュニケーションと問題解決方法を身につけている。(人間力)

グローバル社会に対応した言語能力と幅広い視野を身につけている。(国際力)

「卒業制作演習」科目の単位を修得している。(卒業条件)

CGデザインコース(3年制)カリキュラムポリシー

3DCG専攻、ゲームキャラクタデザイン専攻、アニメ・イスラスト専攻ともに、1年次はCGデザイナーとして必要なデッサン・2DCG・3DCGの基礎スキルを身につける。(1年)

3DCG専攻では、モデリングとアニメーション技法を同時に習得し、より専門的な3D技術を身につける。

ゲームキャラクタデザイン専攻では、Photoshopでの2Dペイント技法と、ゲーム開発に必要なUI、UXを通じてゲームデザインの知識と技術を習得する。(1年~3年)

アニメ・イラスト専攻では、Photoshopでの2Dイラスト技法と、アニメ制作に必要な知識と技術を習得する。(1年~3年)

チーム制作を通じて、チーム内でのコミュニケーションと問題解決方法、プロジェクトの進捗管理、リソースと仕様のバランス、自己評価と他者評価の違いを学ぶ。(2年~3年)

学期ごとの到達目標を明確にするため、毎学期末に企業・学生同士による作品講評会を行い、その評価をもとに次回の制作を改善する。(1年~3年)

グローバル社会に対応すべく、英会話・ECC Gaming Plaza・英語による選択科目・ゲーム短期留学などを通して、英語でゲーム制作ができるコミュニケーション力と幅広い視野を身につける。(1年~2年)

ITカレッジ IT開発エキスパートコース 教育目標

IT業界で即戦力になりうるための幅広い知識とチームでシステム・ネットワーク開発ができる情報処理技術者を育成する。そして、ゼミによる専門特化された開発を通して高度なIT技術を習得する。

IT開発エキスパートコース(4年制)ディプロマポリシー

コース教育目標に基づくカリキュラムを履修し、卒業に必要な単位を修めかつ、卒業までに指定された検定試験に合格または科目を修得した学生に対して、卒業を認定する。

IT業界で求められている技術を高いレベルで身につけている。(専門力)

システム開発とネットワーク構築のユーザビリティを十分に理解している。(専門力)

システム開発とネットワーク構築における自身の能力を把握する力、自分で問題を解決する力を十分に身につけている。(人間力)

チーム開発における他者コミュニケーションと問題解決方法を十分に身につけている。(人間力)

グローバル社会に対応した言語能力と幅広い視野を身につけている。(国際力)

卒業までに基本情報技術者試験、情報セキュリティマネジメント試験、ITパスポート試験、いずれかの国家資格を取得している。または「ITゼミ演習」科目の単位を修得している。(卒業条件)

IT開発エキスパートコース(4年制)カリキュラムポリシー

システム・ネットワーク開発者としての専門力・人間力・国際力を兼ね備えた人材を育成するため、以下の意図をもってカリキュラムを構成している。

IT基礎知識となる情報処理科目とIT業界で広く使われているプログラミング言語の基礎を学ぶ。(1年次)

アプリケーション開発・データベース構築・ネットワーク連携・IoTなど、プログラミングの応用科目を学ぶ。(2年次~4年次)

ネットワークサーバ構築管理、情報セキュリティ管理技術などIT基盤に関わる知識と技術を習得する。(1年次~4年次)

グループ制作を通じて、問題解決能力、プレゼンテーション能力を身につける。(1年次~4年次)

設計書作成、開発上流工程の業務知識、財務会計知識を学ぶことで、システムエンジニアとしての資質を養う。(1年次~3年次)

グローバル社会に対応すべく、英会話・ECC Gaming Plaza・英語による選択科目・海外研修などを通して、英語でシステム開発ができるコミュニケーション力と幅広い視野を身につける。(1年次~2年次)

ITカレッジ IT開発研究コース(3年制)教育目標

IT業界で即戦力になりうるための幅広い知識とチームでシステム・ネットワーク開発ができる情報処理技術者を育成する。

IT開発研究コース(3年制)ディプロマポリシー

コース教育目標に基づくカリキュラムを履修し、卒業に必要な単位を修めかつ、卒業までに指定された検定試験に合格または科目を修得した学生に対して、卒業を認定する。

IT業界で求められている技術を身につけている。(専門力)

システム開発とネットワーク構築のユーザビリティを理解している。(専門力)

システム開発、ネットワーク構築における自身の能力を把握する力、自分で問題を解決する力を身につけている。(人間力)

チーム開発における他者コミュニケーションと問題解決方法を身につけている。(人間力)

グローバル社会に対応した言語能力と幅広い視野を身につけている。(国際力)

卒業までに基本情報技術者試験、情報セキュリティマネジメント試験、ITパスポート試験、いずれかの国家資格を取得している。または「IT卒業制作演習」科目の単位を修得している。(卒業条件)

IT開発研究コース(3年制)カリキュラムポリシー & Management専攻

システム・ネットワーク開発者としての専門力・人間力・国際力を兼ね備えた人材を育成するため、以下の意図をもってカリキュラムを構成している。

IT基礎知識となる情報処理科目とIT業界で広く使われているプログラミング言語の基礎を学ぶ。(1年次)

アプリケーション開発・データベース構築・ネットワーク連携など、プログラミングの応用科目を学ぶ。(2年次~3年次)

ネットワークサーバ構築管理、情報セキュリティ管理技術などIT基盤に関わる知識と技術を習得する。(1年次~3年次)


グループ制作を通じて、問題解決能力、プレゼンテーション能力を身につける。(1年次~3年次)

グローバル社会に対応すべく、英会話・ECC Gaming

Plaza・英語による選択科目・海外研修などを通して、英語でシステム開発ができるコミュニケーション力と幅広い視野を身につける。(1年次~2年次) %を目指す。

ITカレッジ システムエンジニアコース(2年制) 教育目標

IT業界で即戦力になりうるための幅広い知識と技術を持つ情報処理技術者を育成する。

システムエンジニアコース(2年制)ディプロマポリシー & Management専攻

コース教育目標に基づくカリキュラムを履修し、卒業に必要な単位を修めかつ、卒業までに指定された検定試験に合格または科目を修得した学生に対して、卒業を認定する。

IT業界で求められている基礎知識と技術を身につけている。(専門力)

システム開発における自身の能力を把握する力、自分で問題を解決する力を身につけている。(人間力)

チーム開発における他者コミュニケーションと問題解決方法を身につけている。(人間力)

グローバル社会に対応した言語能力と幅広い視野を身につけている。(国際力)

卒業までにOracle Certified Java Programmer Bronze SE、Oracle Master SQL基礎のいずれかの国家資格を取得している。または「卒業制作演習」科目の単位を修得している。(卒業条件)

システムエンジニアコース(2年制)カリキュラムポリシー

システム開発者としての専門力・人間力・国際力を兼ね備えた人材を育成するため、以下の意図をもってカリキュラムを構成している。

IT基礎知識となる情報処理科目とIT業界で広く使われているプログラミング言語の基礎を学ぶ。(1年次)

アプリケーション開発・データベース構築・ネットワーク連携など、プログラミングの応用科目を学ぶ。(2年次)

グループ制作を通じて、問題解決能力、プレゼンテーション能力を身につける。(2年次)

グローバル社会に対応すべく、英会話・ECC Gaming Plaza・英語による選択科目・海外研修などを通して、英語でシステム開発ができるコミュニケーション力と幅広い視野を身につける。(1年次)

ITカレッジ WEBデザインコース(3年制)教育目標

単にWEBサイト制作をするだけでなく、他分野と連携して世の中をよくするWEBデザイナー・エンジニアを育成する。また、企業連携授業と地域貢献活動を通してマーケティング思考とプレゼンテーション力も養う。

WEBデザインコース(3年制)ディプロマポリシー

コース教育目標に基づくカリキュラムを履修し、卒業に必要な単位を修めかつ、卒業までに指定された検定試験に合格または科目を修得した学生に対して、卒業を認定する。

IT・WEB系業界で求められている技術を身につけている。(専門力)

WEBサイト制作においてユーザビリティを理解している。(専門力)

WEBサイト制作における自身の能力を把握する力、自分で問題を解決する力を身につけている。(人間力)

チーム制作における他者コミュニケーションと問題解決方法を身につけている。(人間力)

グローバル社会に対応した言語能力と幅広い視野を身につけている。(国際力)

「卒業制作演習」の単位を取得している。(卒業条件)

WEBデザインコース(3年制)カリキュラムポリシー

WEBサイト制作者としての専門力・人間力・国際力を兼ね備えた人材を育成するため、以下の意図をもってカリキュラムを構成している。

グラフィックデザインの基礎を習得し、演習を通じて実践力を身につける。(1年~2年)

WEBデザインとプログラミングの基礎を習得し、演習を通じて実践力を身につける。(1年~3年)

クラス内外の学生と協働してWEBサイトやアプリケーションを制作し、チーム内でのコミュニケーションと問題解決方法、プロジェクトの進捗管理、リソースと仕様のバランス、自己評価と他者評価の違いを学ぶ。(1年~3年)

学期ごとの到達目標を明確にするため、毎学期末に企業・学生による作品講評会を行い、その評価をもとに次回の制作を改善する。(1年後~3年)

グローバル社会に対応すべく、英会話・ECC Gaming Plaza・英語による選択科目・海外研修などを通して、英語でシステム開発ができるコミュニケーション力と幅広い視野を身につける。(1年次~2年次)

ITカレッジ ITビジネスサポートコース(2年制)教育目標

IT業務をサポートする人材となるため、幅広いIT活用力とビジネスリテラシーを身につける。また、それらの即戦力となりうる知識と技術を証明するため、多くの資格を取得する。

ITビジネスサポートコース(2年制)ディプロマポリシー

コース教育目標に基づくカリキュラムを履修し、卒業に必要な単位を修めかつ、卒業までに指定された検定試験に合格または科目を修得した学生に対して、卒業を認定する。

ITサポート業界で求められている技術を身につけている。(専門力)

ビジネス現場において実践できる知識とマナーを有している。(専門力)

チーム制作における他者コミュニケーションと問題解決方法を身につけている。(人間力)

グローバル社会に対応した言語能力と幅広い視野を身につけている。(国際力)

卒業時までにMOS Excel 一般、MOS Word 一般、サービス接遇検定3級、ビジネス電話検定知識B級、ビジネス文書検定3級、秘書検定3級、いずれかの資格を取得している。(卒業条件)

ITビジネスサポートコース(2年制)カリキュラムポリシー

IT業界をサポートする人材としての専門力・人間力・国際力を兼ね備えた人材を育成するため、以下の意図をもってカリキュラムを構成している。

IT基礎知識と国家資格試験の基礎となる情報処理科目を学ぶ。(1年次)

ITサポートの実務で必要なプログラミングとデータベースを学ぶ。(1-2年次)

ITサポート業界で必要なビジネスアプリケーションを習得する。

社会人として必要な知識、ビジネスシーンで必要な立ち居振る舞いを身につける。(1-2年次)

グローバル社会に対応すべく、英会話・ECC Gaming Plaza・英語による選択科目・海外研修などを通して、仕事でつかえる英語力と幅広い視野を身につける。(1年次)

デザインカレッジ グラフィックデザインコース(3年制)教育目標

単にグラフィックデザインソフトを使いこなすだけでなく、他分野と連携できるデザイナーを育成する。また、企業連携授業と地域貢献活動を通してマーケティング思考とプレゼンテーション力も養う。

グラフィックデザインコース(3年制)ディプロマポリシー

コース教育目標に基づくカリキュラムを履修し、卒業に必要な単位を修めかつ、卒業までに指定された検定試験に合格または科目を修得した学生に対して、卒業を認定する。

グラフィックデザイン業界で求められている技術を身につけている。(専門力)

グラフィクデザインにおいてユーザビリティを理解している。(専門力)

グラフィックデザインにおける自身の能力を把握する力、自分で問題を解決する力を身につけている。(人間力)

チーム制作における他者コミュニケーションと問題解決方法を身につけている。(人間力)

グローバル社会に対応した言語能力と幅広い視野を身につけている。(国際力)

「卒業制作演習」の単位を取得している。(卒業条件)

グラフィックデザインコース(3年制)カリキュラムポリシー

グラフィックデザイナーとしての専門力・人間力・国際力を兼ね備えた人材を育成するため、以下の意図をもってカリキュラムを構成している。

グラフィックデザインの基礎を習得し、演習を通じて実践力を身につける。(1年~3年)

クラス内外の学生と協働して制作し、チーム内でのコミュニケーションと問題解決方法、プロジェクトの進捗管理、リソースと仕様のバランス、自己評価と他者評価の違いを学ぶ。(1年~3年)

学期ごとの到達目標を明確にするため、毎学期末に企業・学生による作品講評会を行い、その評価をもとに次回の制作を改善する。(1年後~3年)

グローバル社会に対応すべく、英会話・ECC Gaming Plaza・英語による選択科目・海外研修などを通して、英語でシステム開発ができるコミュニケーション力と幅広い視野を身につける。(1年次~2年次)

TOPへ